リョウケの成形方法
ブロー成形(中空成形)
射出成形(インジェクション成形)
真空成形・バキューム成形
お問い合わせの多いスプレー容器、ポリタンクなどの容器、キャップ、パーテーションなどオリジナル商品から既製品まで。造形、試作から、金型製作、量産など。ブロー成形機、射出成形機を持つ24時間稼働の山形工場で対応しております。東北地方の山形県では唯一のブロー成形機を保有しており、MAID IN JAPANのプラスチック製品を作り続けて51年目を迎えております。現在不足している分注器のチップ、シリンジの製作などご相談ください。オリジナル製品の制作がイメージから金型から量産まで対応可能です。
ブロー成形(中空成形)・射出成形(インジェクション成形)等、各種プラスチック成形加工が対応可能のため、幅広いご提案も可能です。国家資格である1級プラスチック成形技能士が在籍しております。プラスチック製品の設計ーブロー金型ー量産まで対応させていただきます。各種プラスチック成形製品の試作・加工・生産・製造はプロー成形のリョウケへ
ISO9001を取得し、今以上により良い製品作り,お客様にとって使い勝手の良い対応、また、環境に優しい企業を目指しています。
当社のブロー成形は美術出版社様から発行されている「デザインの現場」の総集編 「工場へいこう!!」に掲載されております。ブロー成形以外にも約30種類の印刷方法、加工方法など工場のノウハウが紹介されており 非常に内容の濃い本です。
生分解性樹脂(生分解性樹脂とは土に埋めると分解し、焼却しても害がなく、環境にやさしい製品です)など環境に配慮したプラスチック製品づくりを推進しております。
コロナウイルス感染拡大の中、社員のつり革を触りたくない、バスの降車ボタン、エレベーターのボタンを押したくない、ドアノブを握りたくないなどの不安な声を聞き、当社でもプラスチックで何か役に立つことはないかと考え、つり革、押しボタン、ドアノブ、カートなどを触らずに、つかまる、押す、回す、掴むことが出来き、接触感染を防ぐアイテムとして、守っ手(MAMOTTE)を作りました。コロナウィズ必須アイテムです。GoToトラベルの地域クーポンで使える販促品としても使えます。 詳しくはMAMOTTE公式ページへ
非接触アイテム「リングタッチ」を6月4日発売開始しました。
守っ手の第2弾「リングタッチ」は、押しボタンを非接触で手の接触感染防ぐアイテム。機能限定でキーホルダーのように持ち運べるよう設計しました。
詳しくはリングタッチ公式サイトへ
その他、社員のアイデアから生まれた商品の開発、販売も行っております。
詳しくはこちら
プラスチック製品の製作事例
コースロープ
コースロープについての詳細はこちらをご覧ください。
サイズや種類、OEM製品についてはお気軽にお問い合わせください。
プラスチック容器
ブロー成形で造るプラスチック容器です。
ポリ容器・水缶・20l工業缶、水耕栽培容器、ジャバラなどの各種成形加工・製造・販売をしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
飼育容器
プラスチック製飼育容器。カブトムシの幼虫、魚、熱帯魚、クワガタなどの飼育用プラスチック容器です。フタには空気穴があります。この容器は重ねられます。
詳しくはこちらをご覧ください。
ワーム・ルアー
ワーム・ルアー等の釣具製品の企画・設計・制作
スラッシュ成形や発砲成形で製作しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
ブロー成形・射出成形などの各種成形製品、プラスチック製品の事ならリョウケにおまかせください。小型成形製品から大型成形製品、ブロー成形製品から医療機器製品までありとあらゆるプラスチック製品に対応いたします。
主要設備
ブロー成形機(中空成形機)
射出成形機
東北にある山形工場にて、日本製のプラスチック製品にこだわっています。山形県で唯一ブロー成形機のあるプラスチック成形会社です。
Genkei社製Trino 3Dプリンタを導入し、高精度のプラスチック製品の試作などを行います。
プラスチック成形技能士
取得者が非常に少ない高度な国家資格の1級プラスチック成形技能士が在籍、弊社では、ユーザーからの要求が目まぐるしく変化するプラスチック製品をよりよい形にするために技術の開拓に積極的に取り組んでおります。
プラスチック成形可能材質
熱可塑性プラスチック樹脂を取り扱っております。
PP ポリプロピレン、PE ポリエチレン (HD、LD)、PS ポリスチレン (GP、HI)、ABS アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂 、PA6、66、11、12 ポリアミド 、POM ポリアセタール、PBT ポリブチレンテレフタレート、PC ポリカーボネート、EVA、PVC ポリ塩化ビニル、AS、MMT(アクリル)、GF30%までのPP、ABS、PC、PA等
プラスチック製品でお困りのことありましたら、ぜひご相談ください。